福岡・八女に息づくクラフト文化 ~久留米絣(くるめかすり)~

久留米絣、仏壇、提灯、和紙、木工、竹細工、陶器から、日本酒や八女茶まで。福岡県筑後地方の八女周辺では、豊かな自然資源と商人の町として栄えた歴史を背景に、いまも人々の暮らしの中にクラフト文化が息づいています。日本全国を見渡しても、ここまで多様なクラフトが一堂に会している土地はそうありません。今回は日本三大絣のひとつである久留米絣や、八女の様々なクラフトに彩られたお宿での滞在を通じて、この土地に息づくクラフト文化を体感いただきます。

  • ◎オリジナルの絣ストール作り
  • ◎池田絣工房の4代目・池田大悟さんによる久留米絣の説明

日時

時間

行程

内容

Day1

14:00-16:00

下川染物

  • 工房訪問後、お好みの柄でオリジナルストール作り

16:00-16:10

移動

  • 車で10分

16:10

チェックイン

  • Craft Inn 手

18:00

夕食

  • ホテルにて

Day2

10:00-10:20

出発、移動

  • 車で20分

10:20-11:50

池田絣工房

  • 工房見学後、お好みの模様や色合いで藍染体験

Experience

下川織物

●概要:レクチャーと工場訪問の後、お好みの柄の久留米絣を選んでオリジナル絣ストール作りを行います。 ●所要時間:2時間 現存する数少ない織元の中でも、常識にとらわれずに様々なチャレンジを行う開発精神にあふれた下川織物を訪問します。3代目である下川強臓さんに、 久留米絣の工程や下川織物の取り組みなどをレクチャーいただいたあと、 産業遺産ともいえる動力織機が並ぶ工場を見学。その後、下川織物が蓄積してきた大量の久留米絣の生地の中からお好きな布を選び、針と糸を使わずに ストールを作ります。直接肌に触れるストールは、下川織物のやわらかな 風合いを楽しんでいただけます。

詳しく見る

池田絣工房ギャラリー

●概要:レクチャーと工房見学の後、お好みの模様や色合いで、うなぎの寝床オリジナルトートバッグ、または、手ぬぐいや衣服など持ち込み品を藍染めします。 ※持ち込み品の場合は、生地の厚さ・材質・形状によって追加料金を現地でお支払いいただきます。(ご参考:シャツ・ショールで+3000円程度) ●所要時間:1時間半 筑後市にある池田絣工房は、久留米絣のなかでも「藍染手織り」(藍染した糸を織り上げる)という伝統的な製法を続けてきた数少ない織元の一つです。このプログラムでは、池田絣工房の4代目・池田大悟さんに久留米絣の技法や歴史の解説とともに工房を案内いただいたあと、工房の藍甕(あいがめ)を使い、藍染体験を行います。

詳しく見る

Stay

Craft Inn 手 [té]

手仕事を体感し、手仕事を体験する宿 歴史的な町並みが残る八女福島の伝統的建築物を改修した2つ の建物、旧塚本邸と旧丸林本家蔵。どちらも、八女を中心と した九州のつくり手がその土地の素材と技法を活かしてつくった 家具や調度品に彩られています。藍・竹・和紙をテーマにした 3つのお部屋で、この土地のクラフトを全身で感じていただけます。

詳しく見る
  • 対応言語
    日本語、その他応相談
  • 催行人数
    2名以上8名以下
  • 集合場所
    応相談
  • 予約受付〆切
    出発の14日前
  • 支払方法
    銀行振り込み、カード
  • 服装
    特に指定なし
  • 添乗員
    ローカルプロデューサーまたは通訳案内士 お客様のご要望に応じてアレンジします。
  • キャンセルポリシー
    出発日の29~15日前 5% 出発日の14〜7日前  20% 出発日の6〜4日前 50% 出発日の3〜1日前 70% 当日・No show 100%
  • 注意事項
    ・台風や大雨警報が発令された場合をのぞき、雨天の場合も開催します。 ・また、訪問地は観光地ではないため、事情により工場で見られる工程が異なったり、機械が動いていない場合などもあります。 ・小学生以下の方は、保護者等の同伴の上、ご参加可能です。ただし、駐車場や見学内でのケガ、事故等については一切責任を負えません。 特に工場内の見学の際は、保護者の方が機械等に触らぬように十分にご留意ください。 ・ご参加の際は旅行保険に加入されることをおすすめします。 ・掲載の写真はイメージです。
この旅に関するお問い合わせはこちら

旅先をさがす

日本全国の産地にてクラフトツアーをご用意しています。
エリアやテーマからお好きなツアーをお選びください。